日本刀 刀剣のネット販売なら日本刀 刀剣 販売 e-sword イーソード |
詳細画像
刀 兼元(孫六)(最上大業物)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日刀保 保存刀剣 NBTHK Hozon |
品番:1410-1000 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
焦茶叩塗鞘突兵拵付き 白鞘入り |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【コメント】 初代兼元の子で俗名を孫六と称し、兼元では二代で孫六の初代となり、関の孫六と称す。 室町時代を代表する名工として兼元と兼定が美濃鍛冶の両横綱とも評されて余りにも有名です。 兼元は同銘が連綿と相継いで現代でもその銘は引き継がれていまが、 中でも最も技量的に優れて最上大業物の切れ味を以て兼定と並び称せられるはいるのは二代で、 世上この兼元を指して「孫六兼元」と賞賛している。 兼元は各代とも三本杉と称される尖り互の目の連れた刃文を得意としていますが、 本作品も尖り互の目を焼いた孫六の典型作す。 ※現在の登録の分類では刃長が60cm以上なので刀となりますが、鑑定書の分類では刃長が二尺(60.6cm)未満なので脇差となります。 ※Because the blade length is more than 60cm by the current classification, it becomes the katana. ※Because the blade length is less than two shakus (60.6cm) by the classification of the appraisal, it becomes the wakizashi. |
販売済 Sold |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||