日本刀 刀剣のネット販売なら日本刀 刀剣 販売 e-sword イーソード |
詳細画像
薙刀 九州肥後同田貫次兵尉
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
日刀保 保存刀剣 NBTHK Hozon |
品番:1310-4010 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
拵入り |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
【コメント】 同田貫(doutanuki)は肥後延寿派の末流といわれ、九州肥後国菊池の同田貫の地に住し、永禄頃から慶長頃に活躍した肥後刀工の一群です。 銘は単に同田貫とのみ切るものも、同田貫何某と個名を切るものもあるが上野介、正国、又八、兵部、左馬介、右衛門、信賀、則安、次兵尉、等の数名の同田貫鍛冶がいたと思われる。 作刀は元幅と先幅の差がすくなく峰の延びた慶長新刀特有の姿で重ねが厚く、実用刀として最適のつくりこみで大和の金房とならんで室町最末期から慶長にかけての実用鍛冶として同田貫一門は良く知られて、 一説に同田貫は加藤清正の抱鍛冶であったと伝えられる。 ※この拵えは現代の作です。 ※This kosirae is a modern product. |
販売済 Sold |
||||||||||||||||||||||||||||||||