日本刀 刀剣のネット販売なら日本刀 刀剣 販売 e-sword イーソード |
詳細画像
薙刀 東武住近江守藤原継平造 (四代)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日刀保 保存刀剣 NBTHK Hozon |
品番:1110-4011 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
拵付き 白鞘入り |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【コメント】 初代継平は藤田与兵衛と号し、本国は越前で越前下坂派の刀工と云う、越前三代康継の門人となり、康継の「継」の字を銘に冠した。後に江戸に出る。時代は寛文頃(1661年頃) 二代継平は藤田与右衛門と号し、八代将軍吉宗治政時の享保2年に、徳川将軍家の蔵刀を描いた刀絵図を作成し、これは「継平押形」と呼ばれ著名である。時代は元禄頃(1688年頃)。 三代継平は藤田与四郎と号し、時代は寛延頃(1748年頃)。 四代継平は藤田与四郎と号し、時代は明和頃(1764年頃)、銘を草書銘に切る。 本作は流暢な草書銘に切られた四代近江守継平の作品です。 ※この拵えは現代の作です。 ※This kosirae is a modern product. |
販売済 Sold |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||