日本刀 刀剣のネット販売なら日本刀 刀剣 販売 e-sword イーソード |
詳細画像
刀(枝菊紋)近江守源久道(二代) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日刀保 特別保存刀剣 NBTHK Tokubetsu Hozon | 品番:0810-1154 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
白鞘入り(寒山先生鞘書き付き) 銅一重ハバキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【コメント】 初代近江守久道は名を堀太郎兵衛、寛永三年江州野州郡に生まれ、上京して二代伊賀守金道の門人となり、三品姓を許されて久道と銘し、寛文五年より元禄末年頃までの作品を残している。作風は師の金道同様、沸本位の大湾れ乱れ、沸、匂の深い互の目乱れを得意としており、茎に菊紋あるいは枝菊紋を切り添える、正徳元年。八十五歳にて没す。 二代久道は、栄泉来金道の子として寛文三年(一六六三)に生まれ、のち初代の養子となり、初銘を久次と銘し、茎に枝菊紋を切り添える。 三代久道は二代の子として元禄十二年(一六九九)に生まれ、同じく茎に枝菊紋を切り添える。 本作は久道の高度な技量を十分に示した、生ぶ茎で地刃共に健全な久道を代表する優作です。 |
販売済 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[注文書を開く] |