日本刀 刀剣 販売

安心価格の豊富な品揃えから、日本刀 刀剣を4つの安心保証特典で販売する日本刀 刀剣ネット通販専門店です。


詳細画像

日本刀 刀 雲州住貞永作之 (小林貞永) (島根県指定無形文化財刀匠)
  平成三年四月日
katana [unshu-ju sadanaga saku HEISEI 3] (kobayashi sadanag) (Shimane Prefecture designated intangible cultural property swordsmith)

居合試斬向  for iai and tameshigiri
品番:2410-1007
黒石目塗鞘打刀拵入り
刃長 Blade length(HA-CHOU)72.9cm (二尺四寸強)
反り Curvature(SORI)1.5cm
元幅 Width at the hamachi(MOTO-HABA)3.23cm
元重 Thickness at the Moto Kasane0.46cm
鎬重0.51cm
先幅2.43cm
先重0.49cm
生ぶ
彫物表裏棒樋
刀身重量(裸身)Sword blade weight(Only blade)620g
刀身重量(鞘を払って)Sword blade weight(Took off a SAYA)968g
国 Country(KUNI)・時代 Period(JIDAI)島根県 : 現代刀 平成三年 (1991)
shimane : Modern product. HEISEI 3 (1991)
登録 島根 平成3年4月18日
鑑定書 -

【コメント】
小林貞永刀匠の本名は小林力男、島根県横田町住、小林大四郎刀匠の三男です。
長兄は貞照刀匠、次兄は貞法刀匠、三男は貞永刀匠です。
貞永刀匠は48年には新作名刀展に初出品して入選しその後、多数の賞を受賞され、平成11年4月9日、兄の貞法刀匠とともに島根県指定無形文化財に認定された。

※小林三兄弟は、日本で唯一、たたら製鉄が操業されている奥出雲町横田在住で、父、大四郎氏のもとで幼少の頃から作刀に関わってきた。
特に良質な玉鋼の選択に長け、鋼の脱炭・吸炭の処理技術にも抜きん出ている。
厳選された玉鋼を用いた鍛錬では「まくり鍛え」という軟らかい鉄を硬い鉄で包む鍛錬方法に熟練した伝統工芸師である。
作風は丁字刃の備前伝を得意とし、奥出雲町横田にある「奥出雲たたらと刀剣館」で作刀の実演を行いその技術の公開と伝承にも努められている。
 
 

販売済
Sold

 

刀 雲州住貞永作之 (小林貞永) (島根県指定無形文化財刀匠)  平成三年四月日鑑定書画像
刀 雲州住貞永作之 (小林貞永) (島根県指定無形文化財刀匠)  平成三年四月日全体画像
刀 雲州住貞永作之 (小林貞永) (島根県指定無形文化財刀匠)  平成三年四月日各部分画像


[page top]

 


日本刀・刀剣販売e-sword HOME

■ 販売品ガイド| 日本刀・刀剣・刀・太刀日本刀・脇差・脇指日本刀・短刀・剣日本刀・槍・薙刀日本刀 刀装具・鍔・鐔日本刀 刀装具・その他 日本刀 鎧兜・甲冑

販売規定ご注文方法特定商取引に基づく表示買取、委託販売